top of page

松江市・出雲市・安来市・雲南市・大田市・米子市

お風呂の
つまり
出張修理

システムバス

排水口が逆流する

ゴボゴボ音がする

床に水が溜まる

area_map

見積もり
相談無料

0120-131-311

【年中無休】営業時間/8:30~20:00

<対応エリア>松江市・出雲市・安来市・雲南市・大田市・米子市

水道事業指定給水装置工事事業者

PRICE

料金表

お支払い料金=基本料金¥3,000+作業料金(工具使用料、部品代など)+廃材諸経費

軽作業

(工具の使用を伴わないような作業)

¥3,000~

高圧ポンプ・ローポンプ

(排水管以外のつまり)

¥7,000~

高圧洗浄機使用

(排水管でのつまり等)

¥30,000~

お風呂の排水口は洗剤や髪の毛などが原因でつまりやすく、水が流れにくくなってしまうトラブルも。長年の汚れが配管に蓄積している場合は、高圧洗浄をおすすめします。

TROUBLES

よくあるトラブル

バリアフリーバスルーム

排水口・排水管のつまり

排水溝内の排水トラップと呼ばれる部分には、臭いや虫の侵入を防ぐため水が溜められていますが、そのため複雑な構造になり、つまりが起こりやすくなります。
また、お風呂を長年使用するうち、排水管の中では菌類が増殖し、汚水と一緒に流れてくる石鹸カスや皮脂を巻き込みながら、ヘドロのようなバイオフィルムが形成され、やがて、配管のつまりの原因となります。

 症状 

矢印

■「排水口から悪臭がする」
■「洗い場の水はけが悪い」
■「バスタブの排水が遅い」

 

 原因 

矢印

・固形物(シャンプーのキャップ、入浴剤の袋等)
・髪の毛
・石鹼カス
・皮脂や垢

 

 対処 

矢印

・ポンプで、固形のごみや髪の毛を取り出します。
・排水管を高圧洗浄します。

洗濯乾燥機

洗濯機の排水口のつまり

洗濯機の排水口にも排水トラップがありますが、最近のドラム型洗濯機はサイズが大きく特に掃除がしにくくなっています。
また、お風呂の残り湯を洗濯に使っていると、さらにつまりが生じがちになります。

 症状 

矢印

■「洗濯機から悪臭がする」
■「防水パンに水が溜まる」
■「排水口から水が逆流している」

 原因 

矢印

・髪の毛
・石鹼カス
・皮脂や垢

・泥汚れ
・糸くず・繊維

 対処 

矢印

・ポンプで、固形のごみや髪の毛を取り出します。
・ホースが汚れている場合は交換します。
・高圧洗浄が必要な場合もあります。

花壇

排水桝のつまり

お風呂や台所からの「雑排水」は、排水桝に集められ、汚れを沈殿させてから、さらに、公共の下水管へ流れていきますが、汚水管のパイプや、点検口の「排水桝(汚水桝)」が詰まるとさまざまなトラブルが起きます。

 症状 

矢印

■「排水管から臭いが上がってくる」
■「汚水枡に髪の毛が詰まっている」
■「排水口のつまりを直しても流れが悪い」

 原因 

矢印

排水桝のつまりの原因は、パイプの隙間から生えてくる草の根っこがパイプをふさいでいる、排水管の勾配が悪くなり汚物が流れ切らない等の原因であることが多いです。

 対処 

矢印

根っこならドレンクリーナーという電動のワイヤなどでからめとります。
勾配が悪い場合は、排水管の勾配を直す工事が必要です(パイプを掘り出してもう一回配管しなおす)。

「水はけが悪い」状態をガマンしながら放置していると、排水口の掃除だけでは済まなくなるかもしれません。
お風呂・浴室の排水のお困りごとは、水道修繕センター山陰にご相談ください。

水道修繕センター山陰logo
footer

0120-131-311

【年中無休】営業時間/8:30~20:00

【松江本社】
〒690-0122 島根県松江市西浜佐陀町494-7
tel.0852-36-6021

【出雲営業所】
〒693-0001 出雲市今市町1414-5

【米子営業所】
〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉3丁目17‐7

© 2022 by 水道修繕センター山陰

bottom of page